5月最後の日曜日は、音楽とアートそして自然に浸れる「揖斐川ワンダーピクニック」へ!
こんにちは、tomocoです。
みなさん、今週末の予定は決まっていますか?
「どうしよっかなぁ~~天気もよさそうだしな~~」と思っている方は、「揖斐川ワンダービクニック」に行きませんか。
岐阜県揖斐郡(いびぐん)揖斐川町(いびがわちょう)は、岐阜県の東、伊吹山のふもとにある人口2万人ほどの小さな町。岐阜市内から車で40分ほどの静かな町ですが、5月29日(日)には、なんと人口と同じ2万人ほどが集まります。それが、今回紹介する「揖斐川ワンダーピクニック(通称ワンピク)」です。
ワンピクのコンセプトは
「町と自然」を舞台に、独創的な「音楽・マーケット・アート」が展開される「複合型タウンフェスティバル」
揖斐はもともと揖斐城(今回のライブステージの場所に本丸があった)の城下町として揖斐川沿いに栄えた町。しかし、川の流通から道路や線路を利用した流通に変わり、賑やかだった町は少しずつ静かな町へと変わっていきました。
今回のイベントでは「新旧混在」~先人の努力への敬意と未来への期待を込めて~という思いもあるようです。この町も全国の他の自治体と同様、人口が減り続けているようですが、若い人がこうやって人を引き付ける場を創ろうとしていることを少しでも応援したいなと思います。
さて、町ぐるみで行われるこのイベントですが、町の中心には「マーケット&アートエリア」と、城台山にある幡隆の森公園にある「ライブエリア」の2つに分かれています。
マーケットエリアでの出店者一覧はコチラをご覧ください。その中で、私が気になったお店を紹介しますね。
まずは「食」!
週に一度しかお店が開かない、予約もなかなか取れない!という山のアトリエneshian(ネシアン)さん。カレーの日は月に一度だけですので、イベントで食べることができたらラッキーです!スパイスが何とも言えず美味しくて、かつ体にやさしい素材たっぷりなので、これは絶対食べて欲しいですね!
こちらは、どこのイベントに行っても長蛇の列ができる半田市のスイーツ店人々(ひとびと)さん。店舗はなく、イベントの出店のみですので、こちらもスイーツ好きにはお勧めですよ。
こちらは、無農薬有機野菜を中心に体によいタイ料理を出す、岐阜市柳ケ瀬にあるポーヤイさん。実は私、タイ料理&パクチーが苦手なのですが、写真を見ているとなぜか食欲が出てくるのです(≧▽≦)。この日はお店の人気メニューを携えて出店とのことで、ちょっと気になっています!
お次は「雑貨」。こちらも色々とこだわったお店が、たくさん出店するようで、ワクワクします。
SCHOOOL
SCHOOOLは、granite、hente、yatraの3組によるチームです。
graniteオリジナルテキスタイルのシルクスクリーンプリントによるバッグ等小物、石製品hente手づくりの木のトレイ、アクセサリー、ポストカード等yatraブロックプリントのオリジナルテキスタイルの洋服と下着、バッグそれぞれのオリジナル製品に加え、揖斐川ワンダーピクニック限定のオリジナルTシャツも販売します。
庭と暮らしの店 コモレビ
緑のワークショップは「スワッグ(壁掛け)つくり」を予定しています。そして今年もたっくさんのカゴをつれていきまーす。
deux quatre
滋賀で植物を育てる仕事をしながら、花や植物、リースなどの出張販売をしております、deux quatre (ドゥキャトル)です。ハーブや多肉植物、フレッシュグリーンのブーケなど持っていく予定です。
麻処さあさ
麻処さあさ~Hempのある暮らし~岐阜の山奥にて麻炭・麻布草木染・和物仕立て等のヘンプにこだわってものづくりをしています。
ぶびんが
今年4月に岐阜市柳ケ瀬商店街にある柳ヶ瀬ロイヤルビル一階に[柳ヶ瀬ぶびんが]を期間限定でオープン致しました。去年のワンピクでは沢山のお客様が来店されびっくり。そしてとても楽しかったです。ぶびんがは、今年もナチュラルな衣料品を特別特価価格にしてご用意致します。もちろん~~かごや帽子などの小物もお楽しみに。
gmily
5月の爽やかな気候にぴったりなお洋服をたくさんご用意いたしました。リネンの素材で肌触りの抜群なお洋服、既製品の子供服ではなかなか見つからないような、初夏の日差しに映える素敵な色味のお洋服。お母様もお子様も家族みんなが、毎日のおしゃれが楽しくなるようなお洋服。そんなお手伝いができれば嬉しいです。
tRonchi
オリジナルテキスタイルを使用した服飾雑貨やウェアを制作販売しているgift&wear tRonchiです。実店舗は岐阜市長良にあります。今回はダブルガーゼを使用した大判ハンカチやバッグなどを中心に、その他ギフトに喜ばれる商品をセレクトして持っていきます。
flamant
岐阜市長良にある、フェアトレード&ロシア雑貨の店・flamant(フラマン)です。フェアトレード商品を中心に、ロシア雑貨、作家さんのつくるアクセサリーや雑貨、暮らしを丁寧に考える日用雑貨を扱っています。特におススメの手仕事の良質な雑貨、かご、衣類なども販売します。また、高橋ユタカ氏による、似顔絵の切り絵もその場で行います(ワンピク限定仕様もあります)。
その他木製の雑貨や、アクセサリーなど、こだわりの雑貨店が100店舗ほど出店します!アート、クラフト、手づくり…そんな言葉にピクッ!とする方は、絶対楽しい場になります!
さてもう一つのエリア、ライブエリアは森の中。以下スケジュールですが、こちら前売り券発売中とのことですので、予定が決まった方は、チケットを購入してからお出かけになると便利ですよ。
チケットについて詳しくはコチラ。
場所はさっくりとこんな感じです。
ライブエリアとマーケットエリアの間には、揖斐川祭りで有名な三輪神社があります。お買い物に散歩に参拝に…。今のところ日曜日は晴れの予定。5月最後の日曜日をのんびりと揖斐川で過ごしてみてはいかがですか?
開催日時:2016年5月29日(日)10:00am~
場所:(車の場合)揖斐川町役場を目指す 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪133
(電車の場合)JR大垣駅で養老鉄道「揖斐行」に乗り換え「揖斐駅」下車(会場まで無料シャトルバスあり
去年の様子
written by tomoco
LEAVE A REPLY