電気を消して、スローな夜を…8月28日は「100万人のキャンドルナイトおかざき」へ!
こんにちは、tomocoです。
「夏至と冬至には、電気を消してキャンドルの明かりで過ごそう」
と、明治学院大学教授の辻信一さんが呼びかけて始まったのが、100万人のキャンドルナイト。それに呼応するように、全国で100万人のキャンドルナイトのイベントが沸き起こりました。
現在、本家はイベントを行っていないようですが、いくつかはその後続けられ、あるいは新しく生まれたイベントとして行われています。そのうちの一つが「100万人のキャンドルナイトおかざき」。
キャンドルナイトはもともと夏至と冬至の夜8時~10時に行われてましたが、こちらは夏真っ只中の8月28日(日)。場所は、保母山 胎蔵寺。安産のお寺としても知られているお寺です。
このイベントのキャンドル装飾の担当をするのは、キャンドルアーティストの加藤進太朗さん。サイトの写真を見ると、素敵なロウソクの灯りが無数に立ち並ぶ姿はとてもステキで、これを見に行くだけでも価値がありそうです。
キャンドルナイトはもともと夏至と冬至の夜8時~10時に行われてましたが、こちらは夏真っ只中の8月28日(日)。場所は、保母山 胎蔵寺。安産のお寺としても知られているこの場所で行われることで、感じることも違ってきそうですね。
ロウソクの灯りを見ていると、心が自然と静まってくる…そんな人も多いはずです。今はどの家でも電気がこうこうと灯り、夜が暗いということを忘れてしまうこともあるようです。今までのこと、今のこと、これからのこと…ロウソクの灯りを見ながら、静かに考えてみるのもいいかもしれませんね。
100万人のキャンドルナイトおかざきでは、飲食のお店が出たり、ライブも行われるそうです。夏の最後の夜、ロウソクの灯りの中で何かを見つけてみませんか。
日時:2016年8月28日(日) 15:00〜21:00
開催場所 :保母山胎蔵寺(愛知県岡崎市保母町稲荷下5−2 )
入場無料!!
アクセス:名鉄美合駅より無料シャトルバス
※駐車場代は有料となり、事前にチケットぴあにて購入が必要です
written by tomoco
LEAVE A REPLY