新しい家を探す猫さんがいるカフェ「ネコリパブリック」の猫助け活動が素晴らしい!
こんにちは!tomocoです。
みなさんは「猫を飼いたい」と思ったことはありますか?そんな時は、ペットショップに行く方が多いと思いますが、里親探しの猫を飼うという選択肢があることをご存知ですか?
私は以前「猫」と「犬」を同時飼いしていた時期がありました。猫さんを飼ってからは、すっかり「猫派」になった私ですが、16年生きたかわいい猫さんも1年ほど前に他界しました…。
そろそろ新しい家族(猫さん)を迎えたいと思っているのですが、
「今度飼うときは、里親を探しているにゃんこを飼う!」
そう心に決めています。というのも、残念ながら殺処分される猫さんの数は現在(平成26年統計)約8万頭もいるということ。そんな状況を改善し「殺処分をなくそう」としている団体・個人の方がいることは知っていましたが、どうやって出会えばいいのか悩んでいました。そんな時、猫好きのイソさんから情報が!
「猫カフェなんだけど、里親募集もしてるみたいですよ」
の言葉に「よし!とにかく行ってみる!」と、この度行ってきました。ちなみに、イソ家の猫テソロも保護猫さん。
行先は、里親を待っている保護ネコさんがいる「ネコリパブリック 岐阜店」通称「ネコリパ」。
「 Republic(リパブリック)」とは「共和国」のこと。そのため、ここを利用するにはなんと「入国許可書」を発行してもらわなくてはいけないのです。
入国のためのルールをしっかり読み、チェックを入れると、パスポートと感謝状がもらえます。
さらに、ネコたちのいる部屋に入るためには、ドリンクとセットのチケットを購入する必要があります。平日ならワンドリンク(猫ルームに持ち込み可)30分で1,100円。
「えっ?ちょっと高くない?」
そう思ったあなた!ダメです。そんなことを決して思ってはいけません。なぜなら、(ごめんなさい、私も正直思いました(^_^;))ここは単なる「猫カフェ」ではなく、里親募集中の保護ネコたちの施設も兼ねているからです。
ここネコリパブリックは、ビジネスとしても「自走」できること目指す新しいスタイルの「自走型保護猫カフェ」です。お客さまがカフェを利用したり、雑貨やペット用品を購入することで、お客さまとお店が「猫助け」という理念を共有し、かつ楽しみながら猫の保護活動を自然とサポートできる仕組みを作っているのがこの場所です。リパブリック=共和国には、そんなお店の方の想いが込められている気がします。
さて、「ネコリパ」では、お金を払ってお茶を飲みながらネコたちと遊べますが、「この子をうちで飼いたい!」そう思った方は、里親になり、家族としてネコたちを迎えること(引き取ること)も可能です。2年前のオープンからすでに150頭以上のネコたちが「卒業」していったそうです。
ここに居る里親を待っているネコたちは、血液検査、ワクチン接種、そして不妊手術済。さらに、ネコリパのスタッフは、ここのネコを迎え入れる新しい家族(里親)と細かな面談し、トライアル期間の相談対応したり、ネコの状態確認の電話などを担当します。そう、1匹のネコにとても手間と費用がかかっているのです。ですから、そういった支援金も含まれていると思えば、けしてカフェの値段は高くないのです。
(※ネコリパの里親制度について詳しくはこちらをご覧くださいね。)
実際に引き取り希望の方は2割くらいで、あとはネコたちと遊びに来る方がほとんどだそう。常連の方もいらっしゃるそうで、引き取れなくても足を運ぶだけでネコたちの助けになっているのですね。
さてこちらには、ドリンクのセットだけでなく、フードのセットメニューもあります。今回私は猫の足型のサンドイッチメニューを注文しました。こちらだと1,500円/30分です。
店内には、猫グッズも色々取り揃えています。
こちらは、ニンゲンが食べるためのラスクが入ったセットやクッキーも販売されています。
肉球好きにはたまらないラインナップとなっています(笑)。オンラインストアー(★ネコリパブリックオンラインストア★)もあるみたいで「お店まではちょっと遠い・・・」と言う方でも、これで猫助けができますね。
さて、腹ごしらえをしてからいよいよネコたちの部屋へ!まずは、一階のネコスペースから。壁にはこんな棚があり、あまりニンゲンに触られたくない…しっぽりと寝ていたい…そんなにゃんこの憩いの場。
こちらのにゃんこは、私がいる間、1時間半以上…ずっとこちらで寝続けていました。
2階に行く手前に「りんご猫ルーム」という部屋がありました。こちらは、「猫エイズ」という病気のキャリアを持つ猫さんの部屋。「エイズ」と聞くと、ちょっとドキっとしますが、発症はしていないし、ニンゲンにうつることもないので、安心して遊べるそうです。
しかし、今回「りんご猫ルーム」のネコたちは、みんな…みんな…ひたすら丸まり、寝ているのです…(T_T)
りんご猫さんたちに遊んでもらえなかったので、2階に向かいます。
2階は、こんな感じでまったりとくつろげる部屋になっています。しかし、にゃんずはたくさんいるはずなのに、なかなか見つけることができません…
あっ、いました。ロシアンブルーの「きんちゃん」。ネコは、大きな音を立てるとビクっ!とすることも多いのですが、きんちゃんは掃除機の音にも全く動じないそうです。試しによしよししてみたのですが、一切…そう一切動じません。なかなかの強者です。
因みに「きんちゃん」は捨てられたのではなく、前の飼い主さんがなんと「猫アレルギー」で、とてもかわいがっていたのだけれど、泣く泣く手放すことになったそうです。様々な事情のネコさんがいるのですね。
窓際にいたのは「ドラえもん」。なぜそんな名前なのか不明らしいのですが、ドラちゃんは、早く新しいお家に行きたいようです。「ここにいるとどうも落ち着かないにゃん(>_<)」と、窓際を神経質に歩き回っていました。やっと落ち着いたところで写真をパチリ。なかなか風格があるイケメンです。
今回比較的遊んでくれたにゃんこが「かめこちゃん」。今回の表紙も飾ってくれた美猫さん。
「あれ?耳切れてる?」
そう思ったあなた!鋭い。
実はこうやって耳が切れている猫さんが何匹かいるのですが、こういう猫さんを「さくら猫」というそうです。耳が桜の花びらみたいですよね。これはケガではなく「不妊手術した証拠」になっています。なぜそんな証拠が必要かというと、こんな背景があるのです。
1年後には1匹から180匹に増える!?
殺処分ゼロを目指す「さくら猫」活動(TNR活動)とは?
TNR活動とは
- Trap(捕獲する)
- Neuter(中性化する→避妊・去勢する)
- Return(元の場所へ戻す)
猫は年に3回以上出産をすることができます。更に1回の出産で5匹以上の子猫を生みます。また、生まれて半年たてばメスの子猫は出産をすることができるのです。これを計算すると、1匹のメス猫を避妊せず、生まれた子猫がすべてメスだった場合、1年後には最大180匹にまで増えてしまいます。
「ネコリパブリックについて」より抜粋
この活動の一環で、避妊手術をした猫は間違って何度もお腹を切られることがないよう、耳を切るのです。
私は以前、こんな活動をしていることを知らずに野良猫が可愛そうだと餌をやったことがあります。
かわいそうだからという安易な気持ちで、野良猫にえさをあげた結果、猫達が1年後に増えてしまい、野良猫問題へ発展していく現場が多く有ります。野良猫問題の本質は猫が原因ではなく、人が原因なのです。無責任に猫を捨てる人間。無責任にえさをあげる人間。
「ネコリパブリックについて」より抜粋
飼い猫の平均寿命は18年。捨て猫はなんと3年だと言われています。それほど屋外の環境は猫にとって過酷なものなのです。夏は脱水死、冬は凍死、飢えで死んでいく猫達が何万匹といます。地域猫活動とは、こういった野良猫にTNRをし、はかなく、短い命を必死で生きている、一代限りの命を地域で温かく見守る 活動です。
「ネコリパブリックについて」より抜粋
道端で生まれ育った野良猫、捨てられた猫(親子で捨てられていることもあるそうです)…彼ら彼女らの行き場所は餓死か「殺処分」です。身勝手に捨て、身勝手に餌をやる、そんな身勝手な人間が起こす猫の殺処分。
ネコリパブリックでは2022年2月22日までに殺処分ゼロを目指して活動をしているそうです。
残念ながら、まだまだこういった場所は少なく、年間8万頭(年々減ってはいるようですが)もの猫の殺処分がゼロになるのは、夢のような話かもしれません。しかし、それを実現するのは私たち一人ひとりの考え方であり行動ではないでしょうか。(ここに書いてあることを知らなかった方は、それを教えてあげるのも一つ方法かもしれませんね。)
岐阜から始まったネコリパブリックは、現在、東京、大阪、愛知にも続々とお店ができています。「にゃんこと一緒に暮らしたい!」と思ったら、まずはネコリパに足を運んでみてはいかがでしょう。
保護猫たちが新しい家族に出会えること、殺処分がゼロになることを心から願っています。
※今回の記事は2016年3月に公開された記事に加筆修正をしたものです。こちらに写っている猫さんたちの多くは、すでに新しい家族のもとに迎え入れられていると思います。猫さんの最新情報はFBページなどで確認してくださいね。
ホームページ:ネコリパブリック
※それぞれ、営業時間やシステム・料金などが違うようですので、各店までご連絡下さいませ。FBページ:https://www.facebook.com/necorepublic/
◆ネコリパブリック 岐阜店
場 所:〒502-0857 岐阜県 岐阜市 正木 1982-4
営業日時:平日・土日祝: 11:00 - 18:00
定休日 : 木曜日
電 話:058-214-2993
◆ネコリパブリック 愛知江南市店
場 所:〒483-8271 愛知県江南市古知野町桃源50番地
営業日時:平日・土日祝: 10:00 - 18:00
定休日 : 月曜日
電 話:058-214-2993(岐阜店につながります)◆ネコリパブリック 愛知豊田店
場 所:〒483-8271 愛知県豊田市大林町10丁目1番地9
営業日時:平日・土日祝: 11:00 - 19:00
定休日 : 不定休
電 話:0565-42-2823◆ネコリパブリック 大阪心斎橋店
場 所:〒542-0081 大阪府 大阪市 中央区 南船場 3-7-17 3階
(ビルの1階はミニミニさんが入っています)
営業日時:平日: 13:00 - 21:00
土: 11:00 - 21:00
日祝: 11:00 - 19:00
(翌日が祝日の際、日曜は21:00まで営業)
定休日 :月(月曜日が祝日の場合、翌火曜日が休日)
電 話:06-7171-2243◆ネコリパブリック 東京御茶ノ水店
場 所:〒113-0034 文京区湯島3-1-9 CRANEビル4階
営業日時:平日 : 15:00 - 20:00
土日祝: 11:00 - 18:00
定休日 :木(木曜日が祝日の場合は営業)
定休日 :月(月曜日が祝日の場合、翌火曜日が休日)
電 話:03-5826-8920◆ネコリパブリック 東京中野店
場 所:〒164-0001 中野区中野5-68-9 AKビル3F
営業日時:平日: 14:00 - 20:00
土: 11:00 - 20:00
日祝: 11:00 - 18:00
定休日 :木・木(祝日の場合は営業)
電 話:03-5942-7166
written by tomoco
LEAVE A REPLY